今回はグラフィックボード(GPU)について書こうと思います。
マザーボード(GPU)にはいろんな種類があるのですが
私も何がいいのかわかりません!
ほとんど無知なもので!
ですが長く使いたいのでそこそこいい奴は欲しいわけですよ。
私の使う主な用途は動画編集と3DCADがメインになりますので
そこそこのスペックが要求されるわけですね。
そこで選んだのがこちら↓↓↓
スペックはこちらになりますね!
うん!わからない!
今回買うマザーボードにはPCI Express 4.0 x16が搭載されてますので
こちらのグラフィックボードでは使用可能ですね!
とりあえず映像出力は
HDMI×1
ディスプレイポート×3って感じですね。
全部使えば4モニターも可能って訳ですね!いいですね!ロマンですね!
そんなにモニターは使いませんがダブルモニターぐらいにはしたいですね。
冷却タイプは空冷になってますね!水冷式にするのは憧れますが
空冷式で十分ですね
メモリの値が高いとその分処理も多くできますので
スペック要求が高いゲームでも動かく事が可能です。
動画編集なんかをする場合は最低でも6GBか8GBは欲しい所
私はCADも動かしたいので少しオーバースペックですが16GBを
選びました。
記事にしてると早く購入して組み立ててみたいものですね!
今日はこの辺で!でわでわ!
マザーボード(GPU)にはいろんな種類があるのですが
私も何がいいのかわかりません!
ほとんど無知なもので!
ですが長く使いたいのでそこそこいい奴は欲しいわけですよ。
私の使う主な用途は動画編集と3DCADがメインになりますので
そこそこのスペックが要求されるわけですね。
そこで選んだのがこちら↓↓↓
スペックはこちらになりますね!
うん!わからない!
今回買うマザーボードにはPCI Express 4.0 x16が搭載されてますので
こちらのグラフィックボードでは使用可能ですね!
とりあえず映像出力は
HDMI×1
ディスプレイポート×3って感じですね。
全部使えば4モニターも可能って訳ですね!いいですね!ロマンですね!
そんなにモニターは使いませんがダブルモニターぐらいにはしたいですね。
冷却タイプは空冷になってますね!水冷式にするのは憧れますが
空冷式で十分ですね
メモリの値が高いとその分処理も多くできますので
スペック要求が高いゲームでも動かく事が可能です。
動画編集なんかをする場合は最低でも6GBか8GBは欲しい所
私はCADも動かしたいので少しオーバースペックですが16GBを
選びました。
記事にしてると早く購入して組み立ててみたいものですね!
今日はこの辺で!でわでわ!