キッズ&テック

身近な事を記載しています。

身近な事を記載しています。

そうだ!PCを組もう!

sna02691

はい、どうも。私です。
まだまだ暑い日が続きますね。
私は仕事柄、家でもパソコンを触る事が多いのですが
資料とか資料動画とかを作っているとノートパソコンに限界を感じ始めました。



今使っているのはサーフェスプロ7って型なんですけど
グラフィックボードがオンボードのせいなのかメモリーのせいなのか
動画編集を15分以上する場合は結構カクカクしちゃうんですよね。
色々と調べたらメモリは16G以上必須って書いてあって
私のは8Gしかないじゃん!!
って絶望した事も・・・。



パソコンは過去に3回程組んだ事がありますが今と全然使用が変わってる
気がしてなかなか手が出しにくいんですよね。
最後に組み立てたのが8年前

いちよ自分なりに色々と調べて
マザーボードはこれで~
グラフィックボードはこれで~
CPUはこれで~

っと決めてるのですが
画像みたりして思った事があります。

今のグラフィックボードでか過ぎじゃない?!



あれ?こんなに大きかったかな?
って素直に思いました。
これ、絶対傾くよなぁ~・・・。
って思ってそうしたら支えのバーがいるよなぁ~・・・
予算ガガガガガガ・・・。

ざっと計算ですが30万超えますね・・・。



昔、パソコンを組んだ時に
中古のグラフィックボードとマザーボードを買って
失敗した事があるのでもう中古は買いたくないので
全部、新品で買いたいのです流石に家庭があるので無理はできません・・・。



何を失敗したかと言うと
マザーボードではCPUの所でピン折れが何か所かあって
使い物になりませんでした。
当時は知識もないので直せると言う事をしりませんでした。
まぁ、今でもそんな技術ないので直そうと思いません。



次にグラフィックボードです。
これも予算を抑える為に中古を購入したのですが
まったく反応しなくて分解したのですが
中の基盤が焦げて動かなかったですね。

購入者に問い合わせしたのですが無視されて
当時は何も知識がなかったので泣き寝入りするしかなかったです。



それからしばらくして
正規品のサーフェスを使ってたのですが
流石に4年程使っていたら
私のやりたい事がうまく動かなくなったので
買い替えを検討せざる負えない状況です。

タッチパネルでキーボードがマグネットでくっついて
タッチペンもあってマウスも薄くて持ち運びしやすくて
気に入ってたんですが
やはりデスクトップ様にはかないませんね。

サーフェスちゃんには今後はサブ機として動いてもらいましょう。

ノートパソコンだとゲームするにも限界がありますもんね。
よくこの子でゲームしたり動画編集しようと思いましたよ。私。

子供の運動会などの動画編集してると重くて重くて。
私の地域ではもうすぐ運動会です。

また、バッチリ我が子を取りまくるぞ!!
あ!そうそう!

運動会とかの為にジンバルって物も購入しました。
それの使いがってもまた、書いていけたらと思います。
では。また!





子供と遊ぶ時間

4baf29f39e34238fe62765a9e4cffcae_w

どうも、私です。
子供と遊ぶのが大好きな私ですが
最近、なかなか時間が取れなくて寂しい思いをしています。



何故かと言うと急な勤務変更のせいなのです。
まぁ、体調悪かったら仕方ないんで変わりますけど・・・。
家庭持ってる私からするとまずは独身の動きやすい人に言ってくれ・・・。
ってつい思ってしまいます。



言われたら用事がない限りは断らないですけど。
あ!もしかして言いやすいからよく言われるの?!
記事書きながら気づいてしまった・・・。



なので最近は子供達も不満に思っているのか
今までしなかった「ぎゃぁぁあああ!!」っと奇声を上げてみたり
パパが困る事をしてみたりと色々としてきます。
その時は「それされたらパパ困るなぁ~」とか言ってますけど
今思えばストレス溜まってるのかなぁ~って感じますね。



日中は暑いのでなかなか外では遊べないのでどうしても
部屋遊びになるのでそれも原因かもしれないですね。
部屋遊びも充実するように色々とあるのですが
やっぱり人間、外の方がいいですよね。



もう少し涼しくなったら家族で散歩とかもしたいですね!
割と私自身も散歩とかちょっとしたお出かけが好きなので
丁度いいですね!





保育園がお休みの日

ダウンロード

はい、どうも。私です。
皆さんは保育園が休みの日はどうしてますか?



私は基本的に家で過ごしている事が多いですね。
後、不思議なのが休みの日に限って子供達って早起きなんですよね。
保育園がある時にはいつもギリギリまで寝てるのに。
さて、今日はお昼寝について書いて行こうかと思います。



ウチの子達はまだまだお昼寝が必要な年齢なのですが
お昼寝をちゃんとしようとしてくれません。
そのせいで夕方頃から癇癪を起しテンヤワンヤになってしまいます。

我が家ではこんな作戦をしています。
1.玩具も一緒に寝よう作戦

これはバスタオルなどを持ってきて子供達に
おもちゃにかけて貰って一緒に寝ようと言う作戦です。

2.絵本作戦

文字通りなんですが一人2冊づつと言う条件で読み終わったら寝よう!
っとお約束で寝る作戦です

3.寝たふり作戦

これは一緒に寝てお父さんはもう寝ちゃったよ!
っとアピールしてその場の雰囲気で寝る作戦
デメリットとして一緒に寝てしまう事が多いです。。



4.「お昼寝だよ!」っと怒る作戦
我が家ではこれは使っていません。
怒っても逆に寝なくなる事が多いですし子供の教育上よくないかな
っと考えているからです。



いかがでしょうか?
皆さんはどんな作戦を使ってますか?
上記以外の方法があれば教えて下さい!
コメント待ってます!





ギャラリー
  • 【PC組み立て】パーツが続々届いてます
  • 二日程記事を飛ばしてしまった💦
  • 二日程記事を飛ばしてしまった💦
  • マイコプラズマ肺炎!
  • マイコプラズマ肺炎!
  • そうだ!PCを組もう!part5
  • そうだ!PCを組もう!part5
  • そうだ!PCを組もう!part5
  • そうだ!PCを組もう!part5